22年卒 総合事務職
総合事務職
No.148817 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
ゼミのテーマについて(100字)
◯◯を専攻しています。具体的な応用例として、物流業界でも活用されている配送システムがあります。このシステムの基盤となる◯◯の理論、およびプログラミング実装を学んでいます。
クラブ・サークルでの役割(必須ではない)
副委員長(大学祭実行委員会)
趣味・特技
趣味は数独を解くことです。小さい頃から数字に強く興味があったため、父親に勧められて新聞の懸賞問題を楽しんでいました。中学校からは通学時間が長くなったことから数独の本を数冊購入し、現在も息抜きに毎日必ず1問解いています。
特技はピアノを弾くことです。3歳から高校卒業まで15年間習っており、小学...
所有資格
普通自動車運転免許、TOEIC
興味を持っている業界・企業(100字以内)
輸送手段やキャリアー・フォワーダーに縛られず、多種多様な物流企業に興味を持っています。それと同時に、人を運ぶ交通インフラ業界も視野に入れています。
自己PR(400字以内)
私の強みは傾聴力です。私は150名が所属する大学祭実行委員会で、副委員長として新入生歓迎行事の統括を担当しました。150名という人数は一見膨大に見えますが、学園祭の運営には足りない人数です。にもかかわらず、毎年10名ほどが途中退会してしまうという大きな課題を抱えていました。毎年継続的に辞めてし...
志望動機(400字以内)
私が貴社を志望した理由は2つあります。
1つ目は、常に挑戦し続けている姿勢です。モノの流れの複雑化によって多様化するお客様のニーズに合わせて、常に最適で多彩なソリューションを提案し、実現し続ける貴社の姿勢に感銘を受けました。「NOと言わないセイノー」というモットーからも、ニーズに合わせた新た...
長所・短所について(200字以内)
長所は粘り強く努力できることです。私は浪人した経験があり、1年間の目標として2つ掲げました。1つ目は1日14時間勉強する、2つ目は毎日予備校に通うことです。受験最終日まで例外なく継続しました。短所は優柔不断で決断力に欠けることです。1人での決断に迫られたとき、メリットとデメリットの整理はできま...
あなたが考える物流業界の課題(100字以内)
ドライバー不足だと考えます。多様な輸送手段がある中で、業者を含めたお客様の手元に届ける唯一の存在がトラックです。労働環境の改善や一部海外で試験運用されている無人配送ロボットの導入が必要だと考えます。
自己PR(30秒/動画提出)
私の強みは、相手の立場に立って物事を考え、行動できるところです。アルバイト先の飲食店は、お子様からお年寄りの方まで、はじめての方から常連の方まで、様々なお客様がご来店されます。そのため、1人1人に合わせたサービスを提供し、来ていただいたみなさんが常連さんになっていただけるよう心がけています。こ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)