職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
22年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
三井物産の総合職(担当職)に興味を持ったきっかけ
総合商社のなかでも自分と雰囲気があっていると感じたから。
三井物産の総合職(担当職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
世界中にあるものや事業・サービスを商品にビジネスを創ることができる企業・業界を志望しており総合商社を志望しておりました。その中でも自分が尊敬できる社員の方が多い企業を特に志望しておりました。他に...
選考の感想
同業他社と比較して三井物産の総合職(担当職)の選考で重要視されたと感じること
ESに自分史を課されることもあって、特にその人の人柄や人間性を特にみられていたと思います。加えて、ケース面接などもあることから能力面も常にその選考においてもみられていると思います。最終面接では特...
他社と比べた際の三井物産の総合職(担当職)の魅力
社員のかたの魅力だと考えます。自分の意思・意見をしっかり持っている人ばかりです。
三井物産の総合職(担当職)の選考で工夫したこと
インターン参加者でしたので本選考は2次面接から
人柄や人間性の面では特に学生時代に力を入れたことを話すときなども自分の行動から自分の伝えたいパーソナリティがうまく伝わるような話し方を意識しまし...
三井物産の総合職(担当職)の選考前にやっておけばよかったこと
OB訪問によって総合商社に求められる人物像を明確化させておくことは重要です。
三井物産の総合職(担当職)を受ける後輩へのメッセージ
志望度などよりも特にその人の人間性・仕事への想いなどを特にみられていると思います。悔いのないように頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。