職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
19年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 理系
志望動機
三井物産の総合職(担当職)のインターンを知ったきっかけ
先輩にオススメされて
三井物産の総合職(担当職)のインターンの志望動機
自分の興味のある業界(コンサル、商社、IT)の企業にエントリーしていた。各業界においては特に選り好みせず大手をまんべんなく受けた。結果、商社のインターンで参加したのは、この三井物産のものだけであった。
選考の感想
同業他社と比較して三井物産の総合職(担当職)のインターン選考で重要視されたと感じること
同業他社と比較して、特有であった点はなかったと思う。ただ、選考(面接またはGD)が1回しかないので、面接であった場合はキャラが強い人や体育会系の人等、わかりやすいものがある人が多く通っていた印象...
三井物産の総合職(担当職)のインターン選考で工夫したこと
自分の属性を意識して臨んだ。体育会系でも、海外経験があるわけでもなかったので、頭のキレで勝負するように意識していた。それは、インターンのための選考においても、インターンにおいてもである。商社はや...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。