職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
19年卒 総合職(担当職)の志望動機と選考の感想
総合職(担当職)
19年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
東京大学 | 文系
志望動機
三井物産の総合職(担当職)のインターンを知ったきっかけ
もともと知っていた
三井物産の総合職(担当職)のインターンの志望動機
企業を知るため。実際にどのような業務を行なっているのかを学びたいと思ったところ、他の就活生から刺激を受けられそうなところを受けた。他には銀行、鉄道インフラ、デベロッパー、メーカーなどのインターン...
選考の感想
同業他社と比較して三井物産の総合職(担当職)のインターン選考で重要視されたと感じること
グループディスカッションだったが、正直自分のパフォーマンスはそこまで良くなかったので、落ちたと思っていた。選考の中では、とにかく色んな人の意見を柔軟に取り入れようという意識だけは常に持ち続けたていた。
三井物産の総合職(担当職)のインターン選考で工夫したこと
既に多くのグループディスカッションを経験していたので、意識するポイントを決めて臨んだ。グループの中で1番最初に話す、ということをあらかじめ目標として持って臨んだ。非常に緊張したが、思い切ってでき...
三井物産の総合職(担当職)のインターン選考前にやっておけばよかったこと
その選考で何を得るのか、目的意識を持つこと。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。