職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.52298 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月上旬
グループディスカッション(GD)
6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 2時間45分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人1グループ |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
待合室にて資料を10分読む。
GDのテーマ・お題
複数の候補からどの案を選ぶか
GDの手順
基本的なグループディスカッションと違い、役割分担は決めてはいけない。面接官からも特に時間などについても何も言われることがないので、時間内に自分達で案を決めるようにしなければならない。発表もないので結論さえだせればよい。
雰囲気
グループによる。
注意した点・感想
与えられた情報量の多い資料の中からまずは何を比較軸として考えるかどうかを決めた。それをグループディスカッションの際にまず共有することを意識するとともに、自らの案を推し進めるだけでなく全員の意見を拾いながら進めた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。