職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.55969 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
6月2日
グループディスカッション(GD)
6月2日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 40分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
待機→個人ワーク→グループディスカッション→待機
GDのテーマ・お題
ある乳製品メーカーでどのような新製品を出すべきかを考える。資料がある。
GDの手順
資料をもらった後、まず個人で考えます。その後、グループでわかれてグループワークを行います。役割分担を決めることは禁止される。自己紹介などを行わずはじまる。結論を絶対出すことは求められなく、発表はなかった。
雰囲気
発言しようとする学生が多くて、熱い雰囲気。
注意した点・感想
他の学生の発言量が多くて、意見がまとまらず空中戦になりつつあったため、敢えて一歩離れて全体を見て流れを作ることを意識した。また、タイムマネジメントを意識して、まとめや次のステップに進むように誘導した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。