職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.45817 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代にあなたが行った最大の挑戦に関して、まず端的に述べてください。その後、以下4つの要素を交えながら具体的に記述して下さい。(400文字以内)(挑戦した理由と期間、何を心掛けて行動したか、どのような結果を出したか、挑戦から得た学び)
海外のインターナショナルスクールで3年間、卒業資格取得に努めた事です。父の異動で海外に移住することになり、新しい環境、人の中での生活に挑戦することでそれまでは得られなかった成長の可能性を感じたため、日本の高校には残らず海外へ行く決断をしました。現地では異文化の中で外国語による自発的な発信や、自...
学生時代に注力していたことを端的に記述して下さい(最大4つ迄)。(各30文字以内)
海外の高校で卒業認定資格の取得に努めたこと。
学内外のビジネスコンテストにおいてリーダーを担ったこと。
サークルの新入生勧誘で最多の入会者数を達成したこと。
三井物産を志望する理由を記述して下さい。(200文字以内)
ビジネスチャンスを自ら見つけ出し、矢面に立って継続的なビジネスを創る総合商社のスタイルに魅力を感じたからです。海外の高校やビジネスコンテストにおいて様々な立場の人の間で自ら課題を見つけ、目標を達成するために挑戦してきた経験は貴社でこそ活かせると考えます。また、不利な状況下でこそ萎縮せず行動する...
自由記入欄(200文字以内)
私は自分の置かれた状況において課題を見つけ、目標達成に向けて継続的に行動できる人間です。このプロセスは海外の高校で身に付け、大学ではビジネスプランコンテストに挑戦した際に、異なるコミュニティの中で発揮していくことを心掛けてきました。ルーティーンワークではなく自ら課題を見つけビジネスを創っていく...
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。