職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
No.13723 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
18年卒 総合職(担当職)
総合職(担当職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2017年6月初旬
グループディスカッション(GD)
2017年6月初旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 90分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
到着後、アイスブレイク。その後6人ずつ名前を呼ばれ部屋に移動。
GD終了後個人面接。
GDのテーマ・お題
商社としてネットメディア戦略にどう切り込むか
GDの手順
6つの候補項目を与えられ、その中のどれに賛成するか考える時間を5分ほど与えられる。その後に自分の賛成項目と賛成理由を述べ、どれをグループの意見にするかの議論を行う。最後の代表者が1分ほどで発表して終了。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
世間話程度
プレゼン時間の有無
1分ほど
雰囲気
広い部屋で行われるため緊張感あり
注意した点・感想
自己紹介で笑いを取れたことでグループディスカッションを自分の流れに持ってこれた。
最初からガツガツいくのではなく全員の意見を聞き出した上で矛盾点などを指摘し、そこから折衷案を作り出すことができたことが良かったと思う。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。