![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 プロフェッショナル職(エリア採用)
プロフェッショナル職(エリア採用)
No.186908 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学校での研究・専攻等(100)
卒業論文では、「貨物輸送における○○○○の促進」について研究している。物流センサスのデータをもとに荷主の輸送機関選択要因を実証的に分析し、持続可能な貨物輸送の実現に資する政策上の提言を行った。
サークル・部活動(100)
体育会アメフト部に所属した。4年生時には、約40名を束ねる守備チーフを務め、その組織強化を行った。全体の進むべき方向性を示しながら、利害調整に苦心した。そして主体的な行動が、信頼構築に必要だと学んだ。
アルバイト経験(100)
4年間塾講師として働いた。生徒に対してより詳しい資料の作成を行い、簡潔にものを伝える作業を通じて、常に相手目線で課題を汲み取る姿勢が身についたと感じている。結果として生徒の成績向上に貢献できた。
興味のある業界・会社(100)
物流業界を志望している。原体験として当たり前にモノが届くことの有り難さを感じた経験から、インフラのインフラとして社会生活を根底から支える社会貢献性の高さに魅力を感じた。
趣味・特技(100)
趣味は筋トレと掃除です。成果が目に見えることが嬉しく、気持ちのリフレッシュになるためです。特技は剣道です。15年間続ける中で全国大会出場も叶い、高いレベルの中でも粘り強く、努力する重要性を学んだ。
弊社への志望動機(400)
「社会の根幹を影から支える」という点で物流業界を、そして、「Challenge and Change」を掲げ、全国規模の鉄道輸送を武器に「国内唯一の挑戦」を続ける貴社に魅力を感じ、志望した。留学やゼミ活動を通じて、モノが当たり前に人に届くことの重要性を肌で感じ、体育会で怪我の際にチームへの貢献...
自己PR(400)
目標に対してやり遂げる力がある。体育会アメフト部では4年間体作りに注力した。未経験者として入部した当初は、体格差もあり戦力から外れていた。しかし、チームへの最大貢献を考え、課題だった体作りに対して4年間注力した。そこで、筋トレ・食トレの質・量両面でのアプローチを行ない、通常より多い週6回2時間...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通京成電鉄総合職
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)