21年卒 総合職
総合職
No.112923 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
中山福会社説明会の全体を通じて、何が印象に残りましたか?(400字)
貴社の会社説明会を通じて印象に残ったことは、「専門商社でありながらメーカーでもある」という言葉です。就職活動をしていく中で、商社とメーカーの2つの顔を持つ会社は初めて出会ったため、最も印象に残っています。また、この言葉を聞いて、私が持っている「身近なもので人々に幸せを届けたい」という想いが実現...
あなたの過去を思い返してください。あなたは、どんな大きなチャレンジをしましたか?(400字)
◯◯◯◯の教育支援を行う活動団体の立ち上げにチャレンジしました。高校時代に◯◯◯◯の教育問題を耳にし、大学生になったら何か貢献したいと思っていたため、この活動団体を立ち上げました。まずは活動方針を考えたところ、金銭面の問題から学生だけで行うことは難しかったため、既に◯◯◯◯の教育支援を行ってい...
友人から見たあなたの人物像は?(200字)
友人から見た私の人物像は「チャレンジ精神がある人」です。私は、「するは失敗、何もせぬは大失敗」という言葉を大切にしているため、昔から様々なことにチャレンジするようにしています。大学時代は、◯◯◯◯の教育支援を行う活動団体の立ち上げ、1人での◯◯、◯◯◯◯での教育支援などにチャレンジしました。私...
自己PR(400字)
私の強みは【目標達成のために全力投球できる行動力】です。私は会話に特化した◯◯◯◯語のスキル向上に取り組みました。大学1年生の時に◯◯◯◯へ行った際、会話の経験のなさから、現地の人々と思うように会話ができず、悔しい思いをしました。そこで私は、会話の経験値を上げ、自分の◯◯◯◯語に自信をつける必...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
<◯◯◯◯の教育支援を行う活動団体>言葉の壁をもっている児童にとって助けとなり、慕ってもらえるような関係を目標に、この活動団体を立ち上げ、◯◯人のメンバーのリーダーを務めました。当初、◯◯とコミュニケーションをうまくとれないことからメンバーの士気が下がり活動が行き詰まりました。そこで私は、◯◯...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200字)
私は、◯◯◯◯・◯◯◯◯を学ぶゼミナールに所属し、主に◯◯◯◯における教育・労働・生活の課題や政策について勉強しています。日本に住む外国人人口が増えていく中で、日本全体として労働問題や生活問題にどのような対応をしなければならないか、同じ国で暮らす私たちはどのように接することで良い関係が築くこと...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
商社三井物産プラスチック総合職
-
商社新潟クボタ営業職
-
商社鈴与商事総合職
-
商社住友林業フォレストサービス総合職
-
商社丸佐総合職
-
商社日立建機日本営業