職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
三菱商事の総合職に興味を持ったきっかけ
家族からの勧め
三菱商事の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
①特定の商材に限らず、多種多様なフィールドで活躍できること
②自分自身の人柄、行動、アイデアで勝負できること
③主体的に動くことができること
を軸にしていました。
また、他にはコンサ...
選考の感想
同業他社と比較して三菱商事の総合職の選考で重要視されたと感じること
ケース面接を導入している点から、論理的思考力や思考を言語化する能力が見られていると感じました。一方で、総合商社や三菱商事に対する志望理由は主に最終面接でしか聞かれなかったため、そこまで重要視され...
他社と比べた際の三菱商事の総合職の魅力
多岐に渡る事業それぞれに強みを持っているところ、つまり総合力。
三菱商事の総合職の選考で工夫したこと
ケース面接に関しては、対策本で繰り返し練習し、他社の選考で経験を積んだ上で臨んだ。また、OBOG訪問を通じて得た情報や受けた印象などを自然に話に盛り込むことで、志望度の高さを面接官に伝えることを...
三菱商事の総合職を受ける後輩へのメッセージ
総合商社の中でも名実ともにトップ企業ということで緊張してしまうかもしれませんが、企業とのマッチ度をアピールすることで内定につながると思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。