職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
三菱商事の総合職に興味を持ったきっかけ
総合商社のビジネスモデルやキャリアパスに惹かれたこと、周囲に当社で働く人がいたこと
三菱商事の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
・グローバルに働くチャンスがある
・多様な業界の人や企業と連携してビジネスをつくる
・生活基盤を支える
を軸に就職活動を進めており、業界としては総合商社、海運、鉄鋼専門商社、エネルギー業界...
選考の感想
同業他社と比較して三菱商事の総合職の選考で重要視されたと感じること
周囲から信頼される人間性、倫理観の高さ、総合商社である理由 をアピールすること。
例えば二次のケース面接では、最低限の分析力や論理性は求められるものの、それ以上に独自の発想力や議論を通じた柔軟...
他社と比べた際の三菱商事の総合職の魅力
三綱領に象徴されるビジネス観が会社全体に浸透していること。
日本のトップ企業として国内外にもつ影響力の大きさ。
三菱商事の総合職の選考で工夫したこと
業界理解のためにビジネス情報誌を読み込んだり、日頃から新聞やwebサイトなどで総合商社に関するニュースをチェックしたりしていた。
社員訪問を通じて具体的なキャリアパスや仕事内容を把握し、自分の...
三菱商事の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
学生時代に力を入れたことを徹底的に深ぼること
三菱商事の総合職を受ける後輩へのメッセージ
まずは基礎的な学生時代に力を入れたこと・志望動機を固めたうえで、自身の行動の動機や将来への熱意を語れるコミュニケーション能力を磨くとよいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。