職種別の選考対策
年次:

24年卒 総合職
総合職
No.276029 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 総合職
総合職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月・9月 |
---|---|
実施場所 | 本店 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で20〜30名ほど |
参加学生数 | 60人ほど |
参加学生の属性 | 上位国立、体育会、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
6人班で各事業グループに分かれ、それぞれの事業グループのお題に沿った新規事業立案ワークを行なった。1日目と2日目で違う事業部のお題だった。それぞれの日の終わりに10分程度のプレゼンがあり、それに対する質問やフィードバック、さらにその後に個人フィードバックがあった。
ワークの具体的な手順
対面で一般的な新規事業立案ワークを行なった。
インターンの感想・注意した点
かなり難易度が高いワークだったので、自分がバリューを出せそうなところを探して注力した。またお題の本質についてよく考え、落ち着いて意見を出した。社員の方がたくさん参加されていたので、機会を見つけて積極的に話しかけに行った。
インターン中の参加者や社員との関わり
対面開催だったので参加学生とも、社員の方ともコミュニケーションが取りやすかった。また、親睦を深めるためのコーナーもあり、自分の班を担当されている社員の方だけでなく、他の社員の方ともお話しできる機会が用意されていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
エリート
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像よりはるかにグローバルに事業を展開している。コミュニケーション能力に長けたエリートが集まっている。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。