職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職
総合職
No.331623 本選考 / 三次面接の体験談
24年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
三次面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2023年5月中旬
三次面接
2023年5月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 2人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
各部署の部長クラス
会場到着から選考終了までの流れ
15分前には会場に到着するようにした。ロビーで待機。集合時間から過ぎたところで人事の方が迎えに来て、控え室で待つ。この時に雑談と選考中の企業を提出した。
質問内容
・自己紹介
・志望動機
・入社してやりたいこと
・入社してやりたいことの深堀り
・学生時代に力を入れて取り組んだこと
・学業で力を入れたこと
その中で何が一番印象に残っているか、それはなぜ
・逆質問
雰囲気
固い雰囲気だった。
注意した点・感想
三次面接であるため、志望度が見られると思っていた。そのため、これまで以上に企業研究を深め、模擬面接等ではその深堀りを意識して練習した。実際、面接のほとんどが志望動機・入社後のことを聞かれ、一緒に面接していた学生は言葉に詰まるまで詰められていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通鈴与General Staff(G職)
-
インフラ・交通日通NECロジスティクス総合職
-
インフラ・交通ロジスティード総合職
-
インフラ・交通ANA成田エアポートサービス旅客ハンドリング業務
-
インフラ・交通JR東日本情報システム(略称 JEIS)SE(システムエンジニア)
-
インフラ・交通日本トランスオーシャン航空運航乗務員訓練生