職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.357126 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬 |
---|---|
実施場所 | ファナック本社 |
インターンの形式 | 工場見学等 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 5名程度 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 地方国立や旧帝大など |
交通費補助の有無 | 交通費:一定額負担 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
複数の工場見学(実際に機会が動いて仕事している様子が見れる)
社員食堂での食事
グループワークと発表
福利厚生施設の見学(社員寮や厚生社宅の見学、プールや体育館などの社員が使える施設の見学、飛行機のシミュレーションゲームがあった)
ワークの具体的な手順
複数の工場見学
社員食堂での食事
グループワークと発表
福利厚生施設の見学
社員さんの仕事内容の紹介
インターンの感想・注意した点
工場見学や仕事内容の紹介がメインであるため、実際に仕事を体感することは出来ない。
社員食堂で他の社員さんの様子を見ているとコロナの影響が尾を引いてせいか、社員さん同士でしゃべっている人がおらず、全員が同じ方向を向いて食べていた。
仕事の1日のスケジュール紹介の際、デフォルトで12時間あった。
インターン中の参加者や社員との関わり
工場見学や仕事内容の紹介がメインであるため、あまり社員さんとお話しする機会は多くなかった。
食堂での食事の際は先輩社員とフラットにお話しすることができた。お話を聞き、人に影響されずに自分のペースで仕事をしたい方には向いている職場だと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
残業が多い、給料が高い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
残業が多い、給料が高いイメージは変わらないが、ファナック内で福利厚生施設も整っており、そこで一生暮らすことができる。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。