職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.349041 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 山梨県忍野村 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 2人+α |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 機械系が大半 |
交通費補助の有無 | 交通費:独自の基準額 宿泊費:寮に無料で |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目に工場見学を行い会社全体を見て回り、2日目にロボットやロボマシンなどの各事業所の方が部屋に順に集まってきて、それぞれ簡単なチーム課題を与えて考えて発表をしフィードバックを受けるの繰り返しだった。
ワークの具体的な手順
最初に事業の説明をしたのちに、そこからチームで課題に取り組む形式。
インターンの感想・注意した点
もし社員の働き方を知るために行こうと思っているなら期待しない方がよい。わざわざ対面で行く価値があるのは工場見学の部分になると思います。また山梨の田舎具合がわかるので、ここで暮らせるかも重要な判断材料になりそうです。
インターン中の参加者や社員との関わり
昼食を先輩社員とたべる時間が設けられて、そこで暮らし方ややりがいなど聞きたいことは一番フランクに質問できる。それ以外は基本的にインターン生大勢対社員1、2人の構図になってしまうので、なかなか聞きずらいと思います。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
技術力の高い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
根詰めて働く
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。