職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.347123 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
法政大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 山梨県 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で10人ほど |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 機械系の学生が大半 |
交通費補助の有無 | 交通費:社内規定の元支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
グループワークでは、未来の産業ロボットのソリューション提案を行った。1時間程度、議論を行った後、発表があったが優劣が決まるわけでもなかった。グループワークでは厳格に評価されているようには感じなかった。
ワークの具体的な手順
意見の発散、収束
インターンの感想・注意した点
インターンを通して、企業の理解が深まった。工場見学、社員の方との交流により、やりがいや社風を肌で感じることができた。福利厚生は魅力的なものが多く、昼食も美味しく、宿舎も綺麗であったため働きやすい職場であると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
工場見学中には社員の方に質問する機会が多く設けられており、一日の流れや職種について話を聞くことができた。昼食時には社員の方とざっくらばんに話す機会があり、結婚のことや年収のことをお聞きした。若い方中心にお話を伺った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
余り情報が多くはなく、謎につつまれた企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
研究好きな方が多い職人質な企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。