職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
21年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
21年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
伊藤忠商事の総合職に興味を持ったきっかけ
総合商社の中でトップクラスの企業だから。
伊藤忠商事の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
金融・ファイナンスに興味があったので、投資銀行・外資メーカーのファイナンス職等を受けた。総合商社では金融関連のビジネスを志望した。
その他の基準としては、海外駐在の可能性、給料、社風を重視した...
選考の感想
同業他社と比較して伊藤忠商事の総合職の選考で重要視されたと感じること
全体的に体育会気質な社風であるものの、そうではない落ち着いた社員も一定数いる。泥臭さ・人懐っこさを感じさせる社員が多く、三菱商事と対照的なカラーであると感じた。伊藤忠商事の社風を考慮して、学チカ...
他社と比べた際の伊藤忠商事の総合職の魅力
社員の方々も総合商社No.1になることを強く意識しており、非常に勢いを感じた。
働き方に関する制度等が整っており、総合商社の中で働きやすさNo.1であると感じた。
伊藤忠商事の総合職の選考で工夫したこと
一次面接と二次面接の大半の時間が学チカに割かれ、様々な角度から深掘りされる。そのため、想定Q&Aをたくさん準備して対応力を上げておいたことが功を奏した。課題や工夫した点はもちろんだが、その行動の...
伊藤忠商事の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
一次面接が集団面接だったので、友人と練習して集団面接慣れしておけばより良かったと思う。
伊藤忠商事の総合職を受ける後輩へのメッセージ
表面的な学チカや志望動機ではなく、その裏にある自分の想い・モチベーション及び泥臭く人間味のある部分を面接で表現できると良いと思う。その手段として、必ずしも上手くいった経験やきれいな事だけを並べる...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。