21年卒 総合職
総合職
No.133646 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2020年1月20日 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
熱中している・興味のあるモノ・場所・事柄など(いくつでも)
・社会の「あたりまえ」に疑問を持ち、それを調査する【社会学】を学んでいます。3年生から所属している文化社会学ゼミの個人発表では、「◯◯から見た平成30年」をテーマとし、データや文献から現在と平成初期での広告のカタチの変化、その要因となる社会の変化を考察し、まとめました。
・【まち】を知ること...
自分で自分を褒めたいと思ったこと(いくつでも)
・高校生の時に文化祭の実行委員長に進んで立候補し、新たな企画の立案や既存のルールの変更・廃止を繰り返して、「つまらない」文化祭を「今までで一番楽しかった」文化祭(と他の生徒や教員に言っていただいた)に変えたこと
・大学入学時から二年間、周りに学生がひとりもいない環境(人材開発のコンサルティン...
これまで最も手を焼いた人とのエピソードを教えてください。
【ダンスサークルにおけるチームビルディング】わたしが所属していたダンスサークルには、ざっくり分けると「ダンスに対する野心に溢れていて、主張が激しい」タイプ(以下「野心タイプ」)と「みんなと一緒にいるのは楽しいけど、ダンスの練習にはあまりやる気がない」タイプ(以下「楽しむタイプ」)の人がいました...
当社のインターンシップに期待していること
いま自分が持っている感覚やセンスが広告業界で活かせるかを見極め、そして、研ぎ澄ませたいです。わたしは江ノ島周辺の雰囲気が好きなのですが、周りに江ノ島に行ったことがない友人は沢山います。インスタグラムなどの若者の目に触れやすい広告媒体を通じて江ノ島や箱根の観光を推進する広告を展開したら、「週末、...
インターンシップ参加への意気込み
個人として、広告業界や小田急エージェンシーについての知識をたくさん吸収することはもちろん、他の参加者との交流を心がけたいと思っています。特に、社会学で培った【多角的な視点で物事を考える力】を活かして、グループワークの場において、自分の意見を述べつつワークの参加者全員の「声の大きさ」が同じくらい...
各質問項目で注意した点
人となりが伝わるように文体を工夫した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職