職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職(ビジネス)※コースごとに分割
総合職(ビジネス)※コースごとに分割
No.69803 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職(ビジネス)※コースごとに分割
総合職(ビジネス)※コースごとに分割
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 36人 |
参加学生の属性 | 学歴はまちまち。女子が非常に多く、5:1程度であった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めは会社概要と広告業界についてを講義形式で行う。そのあと、とある商品の販促方法を班で自由に考え、発表、フィードバックをいただく。次に、web広告運用シミュレーションをゲームのような形で行い、班で競い合う。
ワークの具体的な手順
はじめに社員の方からどのような商品なのか、いままでどのような販促を行ってきたのかなどを聞き、そのあと班で話し合いながら施策を考えていく。
インターンの感想・注意した点
販促を考える時間がお昼ご飯を食べる時間と一緒に取られていたこともあり、時間がキツキツであったため、スピード感を持って取り組むと良いと思う。最後の広告運用シミュレーションは実践的であり、業務内容の理解につながった。
インターン中の参加者や社員との関わり
全体で社員に質問できる時間がありました。したがって、質問がある人はその際にするか、帰り際に話しかけることで質問することは可能であると思います。ワーク中は社員が巡回していたため、いつでも話しかけやすい雰囲気はありました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
楽しそうな会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
オフィスがおしゃれで女性が多い会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職
-
広告・マスコミプライムクロス(野村不動産×セプテーニHD)総合職