
22年卒 全社採用/事務系
全社採用/事務系
No.172306 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2021年4月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
卒論概要(200)
◯◯における◯◯系移民が今日の◯◯社会に与えた影響について考察する。特に◯◯最大の都市である◯◯州と◯◯部にある◯◯系移民によって開拓された都市を比較する予定である。◯◯世紀末から◯◯世紀初めにかけて◯◯から◯◯に渡った移民が「なぜそれぞれの都市を選んだのか」、そして「その選択や環境がどのよう...
研究テーマ、ゼミ、科目を選んだ理由(300)
◯◯への留学が決め手となった。私は◯◯ゼミに所属しており、ゼミの授業では◯◯人の先生の下、◯◯の通史や移民、音楽に関する授業を受講してきた。それらの授業を通して、◯◯が歴史的にヨーロッパやアジアから数多くの移民を受け入れ、日系移民を含めそうした移民が◯◯の歴史において重要な役割を果たしてきたこ...
趣味特技(70)
趣味は海外旅行とランニングだ。友人との旅行も好きだが、一人旅も好きである。大学2年次の夏には1人で1か月程◯◯に行った。
希望職種選択理由
「日本発」を自らの手で世界に届け、世界中の人々の暮らしに貢献したいからだ。◯◯料理店でのアルバイトや◯◯留学で自分とは異なる価値観を持つ人と接した経験から、多様なお客様と実際に接する機会のある営業職を志望している。自らが実際にお客様と接する中で、そのニーズに合わせた貴社製品を提供したい。
あなたの会社選びの基準。軸を教えてください。(300)
私が一番重視している軸は「日本発で世界に貢献出来るかどうか」だ。◯◯留学中に日本発の製品や文化が現地に当たり前のように浸透しているところを見て、一日本人として非常に誇りに感じた。また、留学や◯◯への1人旅では、現地の人に優しく接してもらうなど多くの事を与えられた一方、自分の語学力・知識不足など...
学生時代に目標を持って取り組んだこと(30)
◯◯料理店でのアルバイトで苦情数削減に尽力したことだ。
その目標に取り組んだ理由・目的(200)
例年繁忙期には苦情数が増えてしまっており、1日◯◯件程あった。これは「忙しいが故にスタッフ間、特に日本人と◯◯人の間の意思疎通が少なくなっている」ことで、お客様の情報を十分に共有出来ていないためであった。これに対して、私は「お客様に◯◯料理を気に入ってもらいたい」という想いから、日本人スタッフ...
目標達成のために工夫したこと・実践したこと(400)
日本人スタッフの◯◯として、スタッフ間の意思疎通を円滑にするためのフレーズ集を作成し、それをスタッフ間に浸透させることで苦情数削減に取り組んだ。まず、周囲へのヒアリングを基に業務において必要なフレーズ集を日本語と◯◯語の両言語で作成した。しかし、自分に対しての信頼が足りず、フレーズ集の意義をス...
各質問項目で注意した点
海外展開をしている企業なので、それと重なる自分の経験を押し出しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日本ガイシ技術系
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーミズノデザイン職
-
メーカーニデック(旧:日本電産)技術系
-
メーカーボッシュ(Bosch)事務系
-
メーカー日本サムスン事務系職種