職種別の選考対策
年次:

25年卒 マーケティング&セールス/アフターセールス
マーケティング&セールス/アフターセールス
No.371784 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 マーケティング&セールス/アフターセールス
マーケティング&セールス/アフターセールス
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5名程度 |
参加学生数 | 84名 |
参加学生の属性 | 夏インターン参加者 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初に日産のDNAやコーポレートパーパス、沿革について説明があり、日産の全社的な取り組みについて講義形式で説明される。その後質疑応答があり、終了後に座談会のパートが始まる。MS/AS部門3名に話を聞くことができた。
ワークの具体的な手順
グループや個人のワークはなし。講義形式で日産の全社的な取り組みや届けたい価値などについて実際の事例を交えながら教えていただける。
インターンの感想・注意した点
このインターンは夏のインターン参加者限定だったので、他の学生と差別化を図れるように事前に夏のインターンシップの内容を復習して、学んだことや日産が大切にしている価値観などを再度整理してインターンに臨むようにしていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークなどの一切なかったため、インターン参加者とのかかわりは皆無だった。その分社員と話す機会は多く、イベント自体座談会のパートがメインで現場社員の人からMS/ASの働き方について詳しくお話を伺うことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバルな自動車企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の熱意が強く、新しい分野へも積極的に挑戦していく企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー帝人事務系総合職
-
メーカースリーエムジャパンプロダクツBusiness
-
メーカー三菱ケミカル技術系総合職
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカーユニ・チャーム営業職
-
メーカーアサヒビール事務系