24年卒 R&D(開発・研究)
R&D(開発・研究)
No.354166 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
日産自動車への志望動機(200字)
インターンシップにおいて貴社の社員のモノづくりに対する姿勢に感銘を受けたため、貴社を志望しました。「他のやらぬことを、やる」というメッセージにもある通り、お客様が求める新たな価値を提供するために挑戦する姿を見て、私も貴社の社員のようなお客様目線を大切にする技術者になりたいと感じました。入社後は...
選択した職務を志望する動機や自身の専門性、経験をどのように生かすことができるのかをご記入ください。(300字)
①R&D パワートレイン・EV技術開発・実験 全般
②R&D パワートレイン製品(エンジン・モータ・電動化システムなど)開発・実験
課題を客観的に分析し、自分のアイディアを織り込んで解析を行うことにやりがいを感じながら研究を行っており、将来は電動車の基礎設計に携わりたくR&Dを志望しま...
研究テーマ名称(タイトル)
電動車の駆動用モータの高効率化に関する構造検討
上記研究テーマの要約と研究の背景についてご記入ください(200字)
本研究の最終目的は、永久磁石を搭載した駆動モータ(IPMモータ)の高効率化を通して電動車の航続距離の拡大に貢献することです。電動車の駆動に使用されることの多いIPMモータは磁束が大きく低速走行時の効率が高い一方で、高速走行時には磁束を減らすために多くの電流を使用することで効率が低下してしまいま...
ご自身の研究への取り組みについてご記入ください(200字)
私の強みである発想の転換により新しいロータ構造を提案し、高速域の効率を向上させました。研究の開始当初は、ロータのコア形状を変えたり部品を追加することで高速域の磁束を減らし、効率を向上させようとしていましたが、結果として損失が増加して効率が低下してしまいました。この失敗経験から、磁束を減らすので...
自身の強みについてエピソードを交えて教えてください(200字)
私は強みである行動力を活かし、人との関わりを通して成長することができます。これまでゼミでのイベント新設や学会活動、アルバイトを通じて多様の人々と積極的に関わることで多くを学び、吸収してきました。特にイベント新設では、学年を超えたメンバーに対して現状の課題とメリットを論理立てて説明することで周囲...
自身の弱みについてエピソードを交えて教えてください(200字)
私の弱みは、責任感が強すぎることです。以前、塾講師のアルバイトで頼まれた仕事を全て受けてしまい、自分の業務が疎かになったことがあります。自分が仕事を引き受けなければ周りに迷惑をかけてしまうと考えたためです。しかし、結果として自分の仕事の質が落ち、生徒に迷惑をかけてしまいました。今後は業務の優先...
各質問項目で注意した点
基本的に少ない文字数であるため、読みやすく書くこととキーワードを目立たせることを意識しました。
参考にした書籍・WEBサイト
One career
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。