職種別の選考対策
年次:
19年卒 グローバルマーケティング※現在募集なし
グローバルマーケティング※現在募集なし
No.15517 インターン / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 グローバルマーケティング※現在募集なし
グローバルマーケティング※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2016年6月下旬
グループディスカッション(GD)
2016年6月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
事前に用意してきた資料を使い、簡単なプレゼン→発表の内容に基づいてGD→面接官から質問→逆質問
GDのテーマ・お題
リーダーシップに必要な要素とは何か。
GDの手順
学生それぞれが考えるリーダーシップについては、冒頭のプレゼンで共有済みなので、まずは、リーダーシップに必要な要素を列挙していった。その後、必要度や影響の大きさなどの尺度を用いて、要素を抜粋していった。
プレゼン時間の有無
「リーダーシップ体験とその成果、及びその体験から学んだあなたが考えるリーダーシップ」について、事前にパワーポイント2枚で作成した資料を印刷して持ち込み、5分でプレゼンした。
選考官からの質疑応答の有無
学生1人につき、1問のみ質問された。私は、GDの出来はどうだったかを聞かれた。
雰囲気
全体として穏やかな雰囲気で、担当人事社員も緊張をほぐそうとしてくれていたイメージ。
注意した点・感想
ES、プレゼン、GDにおいて、すべて一貫してリーダーシップについて問われたため、ESにおいて答えた自分自身の考えるリーダーシップからずれてしまわないように気をつけた。また、GDでは、詰まったときに新たな視点を提示することでグループに貢献した。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。