22年卒 アソシエイト職
アソシエイト職
No.143167 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学生時代の研究課題について教えてください。
◯◯外交と◯◯を研究テーマとしました。2年間のゼミ活動で現代◯◯が抱える外交課題、◯◯問題や領土問題を学び、今日も◯◯外交の根底には戦争があると感じました。そこで、第二次世界大戦を経て、姿を変えた◯◯と、今日も続いている戦地への◯◯に関心を持ち、研究に至りました。資料集めには苦労しましたが、◯...
あなたの長所・短所についてそれぞれ教えてください。
長所としては、正確性を重視し、コツコツ向き合うことが持ち味です。物事を途中で放棄することはなく、最後までやり遂げます。好奇心があり、大抵の話題は、最低限知識を取り込むよう心掛けています。それは、会話や意思決定の際に役立ちます。◯◯運営など、集団で何かに取り組むことが多く、協調性、対応力が鍛えら...
あなたの趣味・特技に関して教えてください。
◯◯が趣味です。◯好きの父のもと育ち、◯◯が好きです。国際的な◯◯もつい見てしまいます。◯◯年の◯◯は現地で観戦しました。観戦だけではなく、関わりたいという思いもあり、◯◯ではインターンをする予定でした。多く経験があるわけではありませんが、旅行も趣味の一つです。日本を知るという意味で、コロナ終...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯コースを選択し、米中露欧の国内政治、外交戦略について学びました。評価の点では、学部の成績上
位の成績優秀者に選出されました。◯◯を務めているゼミでは、◯◯の外交を研究しています。具体的には、◯◯基地問題や、歴史認識問題、領土問題などを扱いました。個人研究では、◯◯外交と◯◯をテーマとして...
自己PR
私の強みは誠実さです。対人関係では、誰とでも誠実に向き合うことを心がけています。◯◯は◯◯も様々な生徒が集まる環境でした。多様性を認め平等に人と向き合うことは◯◯で培われました。また、◯◯を経験し、人の痛みがわかることも、誠実さに寄与していると考えています。積極的に話しかけるのではなく、人の話...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯大会の運営と組織づくりに打ち込みました。所属する◯◯からの出向という形で、他大学の学生とともに運営を担いました。委員は◯人という少人数で、準備期間◯か月という、タイトなスケジュールでした。◯◯を学ぶ学生の努力の成果を発揮する場、そして交流の場である大会を次の世代に繋げたいという思いが委員を...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
インフラ・交通北陸電力コーポレート&セールス職
-
インフラ・交通上組本店採用 総合職
-
インフラ・交通OCS総合職
-
インフラ・交通ヤマト運輸総合職
-
インフラ・交通ケイラインロジスティックス総合職
-
インフラ・交通京阪ホールディングス技術系総合職