22年卒 アソシエイト職
アソシエイト職
No.135002 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代の研究課題について教えてください
「◯◯における日本式教育の課題と展望」というテーマである。現地の日本学校(◯◯)の一つである◯◯校をはじめ、現地の子供たちが通ういくつかの学校に導入されるなど、◯◯にて広まりつつある「日本式教育」の制度について、現状考えられる課題(問題点)を分析する。分析した課題について、可能であれば日本や他...
あなたの長所・短所についてそれぞれ教えてください。
長所は「積極性」だ。大学時代には様々なことに関心を抱き挑戦してきた。学業では、専攻語である◯◯語を強化する為自ら留学先をリサーチし◯◯の◯◯大学への語学留学に挑戦した。当初は言葉の壁に阻まれるも1カ月で4000単語を頭に叩き込みこれを克服し、◯◯を活用し現地で日本語を学習している人々と交流する...
あなたの趣味・特技に関して教えてください。
趣味はアウトドアでは旅行、スキー、釣りが好きだ。最近ではインドアでスポーツ観戦(母校の応援など)、動画鑑賞、ゲームをして時間を潰すことが多い。特技は専門という事もあり語学全般はかなり得意だ。また税理士・会計士法人で◯◯カ月程インターンシップをしており、パソコンの基本的な操作や資料作成も得意だ。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)
1年次より◯◯人程度のグループを組み、専攻語である◯◯語を用いて現地のニュースや新聞の翻訳に携わった。一部の成果物はWebメディアにて一般公開した。また企業の経営状態を分析する為に簿記・会計を独学で学んでいる。ゼミでは「◯◯における日本式教育の課題と展望」を研究予定。現地での報道やオンラインで...
自己 PR(400文字)
私の強みは積極性だ。大学時代に様々なことに関心を抱き挑戦してきた。学業では、専攻語である◯◯語を強化する為自ら留学先をリサーチし◯◯大学への語学留学に挑戦した。当初は言葉の壁に阻まれるも1カ月で4000単語を頭に叩き込みこれを克服し、最終的には12段階中上から◯◯段目のコースを修了した。また学...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字)
大学時代、◯◯の制作において◯◯班のリーダーを務めた。そこでグループのメンバー◯◯名の「当事者意識の低さ」の問題に直面した。その原因を分析したところ、メンバー全員が未経験でありどこから着手すべきか分からないからであると判明した。そこで私は先ず◯◯班の業務リストを作成し各メンバーに具体的な仕事を...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。