職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 事務系/技術系コース
事務系/技術系コース
No.93409 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務系/技術系コース
事務系/技術系コース
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 博多オフィスなど |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で5名ほど |
参加学生数 | 30名 |
参加学生の属性 | 九州各地の学生から本州の学生まで多様 |
交通費補助の有無 | インターン期間中はJR九州の路線(新幹線含む)乗り放題にしてもらえます。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目 全体で各系統の社員さんから説明を聞く。自分の希望系統以外も聞けるのがポイント。その後博多駅周辺の現場見学。
2日目 朝から門司にある研修センターに集合し、新入社員の研修を一部体験させてもらう。夜は懇親会。
3日目 現場見学の続き。最後に、全ての見学内容を総括するようなテーマでのグル...
ワークの具体的な手順
グループワークをやったのは最終日のみ。p代が二つ出され、それについてグループで一つの答えを出し、最後にベテラン社員の方の前で発表。
インターンの感想・注意した点
机上の説明にとどまらず、実際に色々なところを見せてもらえて、半分社会科見学のような楽しいインターンでした。その移動中などに、社員さんとかなりくだけた雰囲気で話せるチャンスが多々転がっているので、楽しむ気持ちだけでなく、たくさん質問を用意してから行くと良いと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
先述の通り、移動時間がかなり発生します。その間に参加者同士で情報根幹するのも良いですが、なるべく社員さんの近くにくっつくようにしていると、働く上でのホンネや、全体の前ではちょっと聞きづらい質問なども対応してもらえるかもしれません!
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目、少し保守的なところがある、時間厳守・安全徹底、お堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
誠実、締めるところはしっかりしめるが、それ以外はかなり陽気な雰囲気、わりと体育会系、社員同士仲が良く若手を可愛がる
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
インフラ・交通川崎汽船陸上総合職
-
インフラ・交通ENEOS(旧:JXTGエネルギー)事務系
-
インフラ・交通JR四国(四国旅客鉄道)プロフェッショナル職
-
インフラ・交通JR東日本(東日本旅客鉄道)総合職
-
インフラ・交通東京電力ホールディングス事務系職
-
インフラ・交通JR西日本(西日本旅客鉄道)総合職(技術系)