職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 行政職
行政職
No.394990 本選考 / 二次面接(三次試験、個人)の体験談
25年卒 行政職
行政職
25年卒
二次面接(三次試験、個人)
>
本選考
立命館大学 | 文系
2024年6月中旬
二次面接(三次試験、個人)
2024年6月中旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中年女性、60歳くらいの男性、中年男性
会場到着から選考終了までの流れ
集合会場に行って、面接の説明があり、そこから職員の方に呼ばれたら、面接の部屋に向かいました。
質問内容
・待ち時間何を考えていたか→準備してきたことを思い出して、少し緊張していました。
・大学で何を学んでいるか→ゼミの内容を深掘りされました、また卒論について面接カードに書いたのでそこについても詳しく聞かれました。
・大阪府の1番の課題は?
・妥協せずに成し遂げた経験は?
・自己PR、詳し...
雰囲気
二次試験の面接に比べて少し固かった印象でした。60歳くらいの男性がずっと手元の時計を見ながら話を聞いていて少し話しにくかったです。
注意した点・感想
面接官のお堅いイメージに飲み込まれないようにいつも以上に笑顔でいることを心がけました。
また、話が長くなってしまったな、と思ったら最後に要約して、何を学んだのか、それを府庁でどうやって生かすのかを必ず言うようにしました。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2024年4月中旬
WEBテスト
2024年5月中旬
筆記試験
2024年5月下旬
一次面接(第二次試験、個人)
2024年6月中旬
グループディスカッション(GD)
2024年6月中旬
二次面接(三次試験、個人)
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。