職種別の選考対策
年次:

25年卒 事務系
事務系
No.361179 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系
事務系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 7月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 60人 |
参加学生の属性 | まばらな印象を受けました。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「移動の喜びを拡大するサービスアプリを開拓する」というテーマで、ワークに取り組みました。ターゲットやニーズを明確にしつつ、具体的なアプリ案へと落とし込んでいきました。
チーム人数は、5〜6人程だと記憶しています。
ワークの具体的な手順
ターゲットやニーズを絞りながら、ワークを進めていきました。また、ワーク終了後には、社員の方からフィードバックをいただくことができました。
インターンの感想・注意した点
「ワイガヤ」を体感することができて、会社の雰囲気や社風を知ることができた。
ワーク中はとにかく発言量を確保することを意識しました。また、意見が思いつかない時は、スパイラルアップという形で、発言量を担保しました。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワークの終了後に、社員の方からフィードバックを頂くことができました。また、社員の方がQ&Aに回答する、座談会のようなものを開催していただき、社員の方々の雰囲気や会社に対する理解を深めることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
自動車業界の大手企業。ホンダジェットなど、技術力があるイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員の方は、明るい印象を受けました。
また、会社全体として、若手から意見を発信できる風通しの良い印象を受けました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。