職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術系
技術系
No.40528 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
立命館大学大学院 | 理系
2018年6月5日
最終面接
2018年6月5日
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
課長クラスの男性 2人
課長クラスの女性 1人
会場到着から選考終了までの流れ
会場につくと1人1人に番号札が配られ、番号の呼出し後、面接のブースに案内される。
質問内容
(1)なぜ自動車業界を志望するのか
(2)自動車業界に入って何を実現したいのか
(3)なぜその実現の場がHondaなのか
(4)研究内容の説明・質疑応答
(5)その研究は何の役に立ち、入社すれば何か使えるのか
(6)逆質問があればどうぞ
一次面接と同じであった。
雰囲気
和やかであったが、部屋に区切りがなく、他の学生の面接の音がした。
注意した点・感想
一次面接よりなぜHondaを実現の場として選んだのかを厳しく突っ込まれました。私は一次面接に合格し、大丈夫だと過信していたら面接官からの質問に答えられないことがあり、落選しました。そのため、一次面接以上になぜ?を繰り返す必要があります。そのため、OBOGの方に一度練習するのをオススメします。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。