19年卒 技術系
技術系
No.40528 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月18日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
学生生活において、もっとも力を入れて取り組んだ 学問・研究テーマはなんですか。また、その内容について具体的に入力してください。
<学問・研究テーマ>
◯◯による◯◯の◯◯推定
<内容>
近年、通信販売や遠隔医療といった物体を提示する機会がありますが、その色情報には問題があります。カメラで撮影した画像から情報を抽出するのですが、測定された値は、カメラや照明などの環境に依存した情報になります。そのため、環境に依存...
学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。
私が最も情熱を注いで取り組んだ内容は、学部生○年間続けた○○でのアルバイトです。アルバイトを始めたきっかけは、人見知りを多くの人と接する事ができる接客業のアルバイトを通じて克服できると考えたからです。初めは、初対面のお客様に料理を提供し、その料理について説明する際に大変緊張しました。しかし、自...
取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか。
アルバイトをしている中で直面した困難は、新人がすぐに辞めてしまう事です。アルバイト先の○○は、200人程のお客様が入れる大きな店であったため、1度に働くアルバイトが最低でも10人必要でした。しかし、新人がすぐに辞めてしまう事に加え、上級生が卒業していくため、アルバイト人数は約80人から約50人...
困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の想いなども踏まえて入力してください。
私は、新人がすぐに辞めない環境を作るために、新人研修を充実させようと考えました。既存の新人研修は、ビデオを見て接客の方法と注文を厨房に送る機械の使い方を学び、後は実践する中で覚えるという形式でした。そのため、作業に慣れない中、週末は多くのお客様が来るため落ち着いて対応できずミスをしてしまい、お...
その経験から何を学びましたか。それをどう仕事に活かしていきたいですか。
この経験から学んだ事は、人を巻き込む難しさとコミュニケーションの大切さです。当初、新人研修の課題と目標として新人が辞めないという結果だけを伝えており、なぜ新人研修を充実させるのかという私の思いを伝えていませんでした。そのため、私と同じ思いではないアルバイトからは、手間をかけてまで協力したくない...
あなたが仕事を通じて、成し遂げたいことはなんですか。その根底にある想いや理由とあわせて入力してください。
私は、自動車事故ゼロ社会をつくりたいです。その理由は、事故により後遺症が残ることや命を失うことで当事者または家族につらい思いをして欲しくないからです。私の祖父は、自動車がないと生活ができない、過疎化が進んでいる地域に住んでいます。そのため、自動車を運転する必要があるのですが、高齢化に伴い、認知...
その実現にむけて、どのようにアプローチしますか。
私は、自動車事故ゼロ社会を実現するために、自動車をよく知る事から始めるべきだと考えています。なぜなら、自動車は技術の集合体であり、幅広い分野の学問の知識や技術が必要であると考えているからです。しかし、幅広い分野を個人で網羅することは不可能であり、個人では完璧な自動車を作る事はできません。そのた...
実現の場としてHondaを志望する理由を入力してください。
私が実現の場として貴社を志望する理由は、ホンダイズムに共感したからです。特にホンダイズムの原点である「世のため人のため、自分達が何かできることはないか」という言葉が響きました。なぜなら、夢を持ちその実現にむけて情熱を燃やし続ける姿勢は、私がモットーとする姿勢であるからです。私は、常に物事に高い...
これまでの入力内容に加えて、伝えたいことなどがあれば自由に入力してください。
私は、負けず嫌いな性格です。切磋琢磨できる環境を好み、順位付けのある物事は誰にも負けないように努力します。例えば、大学受験の時に模試の点数が低いことを友人に挑発され、次は抜かしてやるという対抗心を抱きました。はじめに、成績をあげるために勉強法を見直しました。そこで、現状を把握する事や集中力の向...
各質問項目で注意した点
短文でわかりやすく工夫を行った。
それぞれが文字数が多いため、内容を細かく書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーコーセーものづくり総合職(研究開発職)
-
メーカー森永乳業【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員