![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系
事務系
No.10049 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2017年4月21日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
学生時代に最も情熱を注いで取り組んだ内容について入力してください。(500字以内)
国際ビジネスコンテストの国内大会で◯◯し、日本代表として◯◯での世界大会に出場したことです。コンテストの概要は以下の通りです。
【主催】外資系消費財メーカー 【期間】半年間
【使用言語】英語 【グループの人数】◯人
【お題】◯◯◯◯ブランドの若者向けのデジタルプロモー...
取り組みの過程で直面した困難なことは何ですか?(500文字以内)
直面した困難は、アイディア構想段階と発表段階で1ずつありました。
【困難1:アイディアの創造の難しさ】
良い案が浮かばず苦労しました。◯人で、1日4時間以上会議をしても良い案が浮かばず、締め切りに間に合うか危ぶまれる状況に陥りました。この状況に対してメンバー全員が焦りを感じ、チームの雰囲気...
困難を乗り越えるために「どうしたか」を、自身の想いなども踏まえて入力してください。(500文字以内)
私自身が以前から敏感肌に悩んでいた経験から「同じ悩みを持つ消費者に最善の提案をしたい」という気持ちが私を突き動かしていました。
【解決に向けた行動1:顧客調査の実行】
私は、顧客視点の欠如という問題を解決する為には《徹底的な顧客調査》を行うべきだと考えました。そこで、メンバーに《店にいる消...
その経験から何を学びましたか。それをどのように仕事に活かしていきたいですか。(500字以内)
この経験から学んだことは2点あります。
【学び1:課題の本質を捉える】
アイディアの行き詰まりという課題に対して《なぜ良い案が浮かばないのか》という深掘りをした結果、顧客視点の欠如という課題の根源を発見し、それに対処することで解決に至りました。これより、目の前の課題を解決する為には課題の発...
あなたが仕事を通して、成し遂げたいことは何ですか。その根底にある想いや理由をあわせて入力してください。(500字以内)
私の成し遂げたい事は、世界を相手に仕事をし『発展途上地域の人々の生活をより豊かに、豊かな人々の生活をもっと色濃くする事』です。この想いに至った理由は2点あります。
1点目は、短期留学の際に外部から見た日本の魅力を改めて感じた経験から「日本に軸足を置き、世界を相手に仕事をしたい」と思ったからで...
その実現の場として、モビリティーメーカーであるHondaを志望する理由を入力してください。(700文字以内)
私が成し遂げたい事は、自動車だけにとどまらず汎用パワープロダクツやロボットなど『モビリティー』を軸に幅広い事業を扱い、全世界の色んな人のニーズに対応できる貴社だからこそ実現できると考えています。
加えて、貴社の『三現主義』に大変共感いたしました。《現場・現物・現実》に真摯に向き合い、一切の妥...
これまでの⼊⼒内容に加えて、Hondaに伝えたいことがあれば⾃由に⼊⼒してください。(500文字以内)
私は現在ゼミナールで「競争戦略」について学んでいます。半年間かけて実際に企業を扱い、その企業の課題点を発見し成長に資する戦略提案をするワークなどを行っています。こうしたワークを通じて、グローバル化や技術の発展が進み競争が激化する中で、企業がどのような戦略をとるべきなのかを学んできました。
今...
各質問項目で注意した点
HPやパンフレットからどのような人材が求められているのか、その要素は何かを考えたうえでESに取り掛かった。
内定者の話を聞くと、設問の文字数が300字程度しか書いてない人でもES通過したとのことで、いかに「ホンダにマッチした人材か」が重視されているのだと思う。
ESに関しては通過時に電話で...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。