職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術職
技術職
No.16734 インターン / グループ面接の体験談
19年卒 技術職
技術職
19年卒
グループ面接
>
インターンシップ選考
九州大学大学院 | 理系
2017年7月6日
グループ面接
2017年7月6日
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
技術系出身の人事が二人、30〜35ぐらい、面接官の片方の評価シートから、主任という肩書きが見えた。
会場到着から選考終了までの流れ
控え室で交通費等の清算後、面接会場へ。面接終了後はそのまま解散。
質問内容
エントリーシートの、学生時代に頑張ったことの深掘り。
その後、自身の研究内容を絡めながらインターンで挑戦したいことを2分ほどで発表した後、それについての深掘りであった。
一人づつ面接していく形で、全員が終了した後、逆質問の時間も残されていた。
雰囲気
圧迫といった雰囲気ではなかった。和やかというほどでもなかったが、学生の話を詳しく引き出そうとしている感じだった。
注意した点・感想
端的に話すこと、指定された時間以内に自分の話を終えるように気をつけた。また、トヨタに興味があってどうしてもインターンに参加したいという熱意も見せるように心がけた。
考えがまとまっておらず、間延びしている学生に対しては面接官の目も心なしか厳しく見えた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーネスレ日本技術系職
-
メーカーP&G JapanF&A(経営管理)
-
メーカーユニリーバ・ジャパンカスタマーディベロップメント
-
メーカー日本ロレアルマーケティング職