25年卒 事務
事務
No.396312 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマやゼミの具体的な内容(200)
テーマ:「災害時における地域コミュニティの可能性」
地域住民同士の繋がりを基礎とした地域コミュニティが災害時に果たす役割について、○○の事例を基に研究している。
実際に○○に足を運び、「語り部」として活動している方にインタビュー調査を行った。
「目の前の方に真摯に向き合い、双方向的なコミ...
学生時代に力を入れたこと(250)
○○サークルの新歓活動の代表として、新規入会者の獲得に挑戦した経験だ。
○○に興味を持ってもらうための入り口を広げる策として、○○・△△サークルとの共同イベントを企画した。
連携不足が失敗に繋がると考え、
「相手の発言に対してリアクションをすることの徹底」
「24名のメンバー全員との面...
あなたの長所および短所(200)
私の長所は「周囲に気を配り、一人一人に寄り添った行動ができる」という点だ。サークル活動では副会長としてメンバーのサポートに徹し、個別指導塾のアルバイトでは生徒の特性を把握し、それぞれに適した指導をすることを心掛けてきた。
短所は「不和が生じることを避けたいという思いから、周りに流されてしまい...
志望動機(250)
「安全」の追及に挑戦し続ける貴社の一員として「高速道路の安全性を高め、人々の当たり前の生活を守ることに貢献したい」という思いから、貴社への入社を志望する。
「○○の際に避難生活を経験された方にインタビュー調査をした経験」を通して高速道路が社会の中で果たす役割の大きさを実感した。物流危機や南海...
あなたの強みや能力を活かしてネクスコ中日本で取り組みたいこと(400)
貴社において私は交通管理の業務に携わり、より安心・安全な高速道路を造り上げたい。
物流危機や災害の発生が危惧される中、「高速道路の安全性」がさらに重視されると考えているからだ。「交通安全運動の企画立案」や「交通管理巡回の支援」といった日々の安全を守ることに繋がる業務はもちろん、将来的には技術...
各質問項目で注意した点
志望動機では、「なぜ高速道路なのか」「なぜ中日本なのか」を明確に伝えることを意識した。「志望動機」と「取り組みたいこと」にある程度一貫性を持たせた。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。