職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務
事務
No.384286 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務
事務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 支社など |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 理系多め |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目:ネクスコ中日本の概要についての講義
2、3日目:現場見学。SAや工事現場を見学
4日目:終日グループワーク
5日目:グループワーク発表、講評、社員との懇談会
グループワークのチームは前もって決められている。インターン自体、事務系と理系系統が混ざったもので、グループも文系理系...
ワークの具体的な手順
講義や現場見学の後、そこで得た知見を使いながら提示された課題に対して考えた。グループワークには丸1日費やした。
インターンの感想・注意した点
現場見学の時間が多く、実際に見学することで見えてくることが沢山あり、非常に実りのあるものとなった。グループワーク中には社員の方が回って様子などを伺っている様子だったため、自分の役割を把握しながらグループワークに取り組んだ。
懇親会の有無と選考への影響
インターン参加者限定のイベントが何回か開催された。選考へ影響があったのかは不明。
インターン中の参加者や社員との関わり
現場見学もグループ毎となるため、自然と班ごとでの関係性が生まれる。SA見学の際には昼食を班員と取った。
社員の方はかなり気さくに話しかけてくれた。グループワークの際には、社員として考える、こちらにはまだ足りていないような視点を提供してくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅め、業務が楽しそう
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
柔らかい雰囲気
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。