職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 事務系総合職【ポテンシャル採用】
事務系総合職【ポテンシャル採用】
No.368844 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系総合職【ポテンシャル採用】
事務系総合職【ポテンシャル採用】
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 12月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で6人ほど |
参加学生数 | 40人ぐらい |
参加学生の属性 | 多種多様な学生が多かったイメージ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
①ブリヂストンの新規事業立案
ある課題解決をしていくうえで、ブリヂストンがどのように関わっていくことができるのかを考えた。
②SCMのワーク
SCMにおいて緊急事態が発生した際にどのように対処していくのかを考えた。
ワークの具体的な手順
グループ内で話し合い、その後全体発表。
インターンの感想・注意した点
グループ内でのメンバーの数が少し多かったので、他のメンバーの意見を上手く取り入れて議論するようにした。
また、ワーク後に毎回全体発表があるのでより良い発表ができるように、発表準備などをしっかりと行った。
懇親会の有無と選考への影響
参加者全員早期選考に呼ばれます
インターン中の参加者や社員との関わり
基本的にワークはグループで取り組むため、グループ内での関わりはかなりあるが、同じグループ以外の方とはほぼ関わりはない。また、イベント終了後に社員の方との座談会があり、複数人の社員の方と関わる機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
古くからある日系企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新しいことに挑戦し続けている企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーダイキン技術職コース
-
メーカー日清食品R&D
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカーフィリップ モリス ジャパン総合職
-
メーカー武田薬品工業総合職