職種別の選考対策
年次:
25年卒 事務系総合職【ポテンシャル採用】
事務系総合職【ポテンシャル採用】
No.390140 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 事務系総合職【ポテンシャル採用】
事務系総合職【ポテンシャル採用】
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 八重洲本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 半日 |
参加社員数 | 全体で3人くらい |
参加学生数 | 50人くらい |
参加学生の属性 | いろんな学生がいた |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ブリヂストンにあるトラブルが起きたとする。(あるトラブルの内容は伏せます)その際の影響とトラブルを最小限にする方法を立案せよ。
人事からの説明→学生同士でディスカッション&発表資料の準備→現場社員に対して発表→社員からのFB
ワークは2つ取り組んだ
ワークの具体的な手順
社員による説明→ワーク実施
インターンの感想・注意した点
ブリヂストンの企業研究が進んでいる学生が多くいたため、スムーズに進んだ。一方で、インターンシップの選考に面談はなかったので、コミュニケーション力に難あり(他人の意見を尊重しない等)な学生も一部見受けられた。
懇親会の有無と選考への影響
インターンシップ後、ペットボトル飲料とケータリングが提供され、学生同士の交流や人事部との交流ができる機会があった。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン参加者とはグループワークがあるので、関わる機会は多い。また休憩時間などに雑談することもあった。社員の方とは、懇親会の時に関わる機会がある。人事部長には質問の列ができるなど、積極的に交流できる機会があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーアストラゼネカR&D職
-
メーカー三井化学技術系