職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職
総合職
No.93934 インターン / ソニー生命保険株式会社 1day インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
ソニー生命保険株式会社 1day インターンシップ
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
2019年2月
ソニー生命保険株式会社 1day インターンシップ
2019年2月
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 半日 |
社員の人数 | 社員の方は4人程度 |
学生の人数 | 1つのグループ5~6人程度、それが8グループあった。 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→受付→ソニーグループについてのレクチャー、ソニーフィナンシャルホールディングスについてのレクチャー→生命保険業界とソニー生命保険株式会社の立ち位置についてレクチャー→グループワーク→ソニー生命保険の必要性や今後のなりたい姿についてレクチャー→今後のスケジュール案内→解散
ジョブで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ソニー生命保険の特徴である「オーダーメイド」がなぜ他社では展開されていないのか考え、グループで話した。その後班で意見をまとめて1、2グループだけ発表を行った。
次に、自分自身がどのような学校を卒業してきたのか(幼稚園・保育園か、私立か公立かなど)まとめ、どれぐらい教育資金がかかったのか試算し...
ワークの具体的な手順
私の班では自分の意見をまとめる→班のみんなに向けて発表する→班のみんなで話し合い意見を1つにまとめる→発表という流れだった。
雰囲気
和やか。社員の方もべったり張り付いているわけではなかったので、みんなでワイワイとワークに取り組んだ。ただ社員の方に不明な点があれば、質問しやすい環境だった。
注意した点・感想
特に大きく気をつけたポイントはないが、強いて言うならグループワークで適度に発言をすることくらいだと思う。
半日のインターンシップだったので会社の概要や生命保険業界がどのようなものなのかざっくりと理解するには最適なものだと感じた。
懇親会の有無と選考への影響
このインターンシップに参加すると今後のスケジュールとして、職種別インターンシップに参加することができる。これは希望者が多い場合にはマイページにて抽選を行い、参加者が決定される。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融池田泉州銀行総合職
-
金融SBI新生銀行(旧:新生銀行)システムコース
-
金融大同生命保険全国型
-
金融千葉銀行総合職 / エリア総合職(オープンコース)
-
金融クレディセゾンゼネラル職
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース