職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術・開発系 ※コースごとに分割
技術・開発系 ※コースごとに分割
No.300012 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術・開発系 ※コースごとに分割
技術・開発系 ※コースごとに分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | ヤマハ発動機本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 一人が5人に対してついていただき、あとは10人ほど社員さんと交流しました。 |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 研究が好き、バイクば好き |
交通費補助の有無 | 新幹線での実費より少し安かったです。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最終的な目標は新しいく開発するバイクはどのようなものがいいかの発表でした。そのために、バイクの仕組みを包括的に勉強をしていきつつ、グループの人達と議論を日々進めていきました。またちょこちょこ座談会もありました。
ワークの具体的な手順
バイクの勉強▶改善点の抽出▶改善案の考案
インターンの感想・注意した点
自由闊達なところを押している雰囲気を感じてていたので、積極的に発言をしていくことを意識していました。さらにはインターンの学生だけではなく、社員の方々とも仕事に関係する話し以外にも子男ミュニケーションを取ることを意識していました。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生とは5日間一緒なので結構仲良くなりました。また、基本的にみんな入寮するので過ごす時間も長いです。また、ほかのテーマの学生とも意思さえあれば交流は容易でした。社員の方々とも話す機会をたくさん頂けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で研究が好き、バイクが好き
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
意外とガチガチに研究が好きって感じではなく、話しやすい方が多かったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。