職種別の選考対策
年次:

20年卒 グローバル社員※基幹職へ統合
グローバル社員※基幹職へ統合
No.41894 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 グローバル社員※基幹職へ統合
グローバル社員※基幹職へ統合
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 10人ほど |
参加学生の属性 | 関西の私立が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めに生保業界についての基本的な説明とその中での立ち位置に関するオリエンテーション。その後、自己分析のワークシートの記入があり、グループワークという流れ。フィードバック有り。全体で3時間。グループワークは3回あり、営業、企画、人事のケーススタディが出来る。
ワークの具体的な手順
与えられた課題に対して20分話し合いをして、各々のグループの代表が発表、という流れ。
インターンの感想・注意した点
社交性と積極性がある人が多かった。当然、議論が活発なグループは人事の方も目をつけていた。思いついたアイデアや意見は遠慮せず発言し、プラゼンテーションの発表も積極的に行った。とにかく発言と行動をすることが大切だと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者10人に対して社員の人数の人数が2人と少規模だったがその分リラックスして参加できた。開始前後は手が空いているので質問等をしたら、丁寧に答えてくれた。参加者とは6人で1つのグループを組むので、グループワークや休憩時間の際に話す機会は沢山あった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
生保を売るという漠然としたイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
転勤が多い。営業、企画、人事など多くの仕事がある。希望の場所に必ず配属されるとは限らない。ほぼ代理店を仲介して販売する(代理店制度)。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融ソニー損害保険エリア限定型損害サービス専任社員(SC社員)
-
金融東京海上日動あんしん生命保険エリア総合職
-
金融アセットマネジメントOneオープンコース
-
金融ソニー銀行総合職
-
金融ジャフコ総合職