25年卒 総合職
総合職
No.371550 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2024年3月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
あなたが東京海上日動あんしん生命を志望する理由を教えてください(200字以内)。
貴社の保険人としての姿勢と、少数精鋭で使命感を持って挑戦できる環境に魅力を感じたからだ。私は塾のアルバイトの経験を通じて、人の人生の転機に寄り添い共に未来に向けて挑戦することにやりがいを感じ、人の人生に長期的に寄り添える生命保険業界を志望する。その中で貴社の「お客様本位」を本気で貫き、お客様の...
あなたが学生時代に一番力を入れて取り組んだ活動を1つ挙げてください(100字以内)
塾のアルバイトで校舎統括という立場に立ち、生徒の来校率向上を促進することで校舎の活性化を図ったことだ。新たな取り組みとして高校1.2年生の70名を対象とした生徒向けイベントを企画し、来校率を1.5倍に伸ばした。
【学生時代に一番力を入れて取り組んだ活動について】どのように取り組んだか、具体的に教えてください(400字以内)。※ご自身のこだわりや工夫、想い、考え等が分かるように記述してください。
150名が所属する塾のアルバイトで、◯名のスタッフの中の統括として校舎の活性化を図ったことだ。映像型授業を主とし生徒が自由に来校頻度や勉強スケジュールを組める学習形態の中で、生徒の来校率の低迷が課題であった。その課題に対して、生徒面談や日々の声掛けを通じて勉強に対する受動的な姿勢が原因であると...
【学生時代に一番力を入れて取り組んだ活動について】あなたが成果をあげたことや得たことについて、具体的に教えてください(400字以内)。※組織や自分に起こった変化、気づきや学び、成果等を具体的に記述してください。
1つ目の取り組みでは以前にはなかった生徒同士の仲間意識と競争意識を生み出し、勉強への主体的な姿勢を生み出した。また、イベント後も仲間が頑張る姿勢に影響を受けることで継続した関係性を持続させ、来校率の安定を図った。2つ目の取り組みでは、全スタッフを巻き込むことで、誰もが熱意と責任を持って仕事に向...
その他ご自由にご記入ください(300字以内)
私の人生目標は、「人々の人生の喜怒哀楽を共にできる存在」になることだ。私は部活動や受験勉強などの経験から、たくさんの人の支えの大きさを実感した。そして将来は社会規模で人々の心の支えとなる存在を目指したいと考える。その上で仕事を通じて2つのことを実現したい。1つ目は、「相手のことを相手以上に考え...
各質問項目で注意した点
その他の文ではしっかりと会社への熱意を伝えるように工夫した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融きらぼし銀行総合職
-
金融アセットマネジメントOneオープンコース
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群
-
金融大同生命保険全国型
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融ソニー損害保険エリア限定型損害サービス専任社員(SC社員)