職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.165080 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 総合職
総合職
23年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
今回のインターンシップに期待すること、参加の目的や理由などを教えてください。(必須)(200字)
志望理由は、お客様に寄り添う貴社のビジネスを体感するためである。私はサークルやアルバイトで個人個人に寄り添い、人や団体を豊かなものにすることを目指し、活動してきた。その点で、開業当初から「お客様本位の生命保険事業」に徹底的に拘る貴社に魅力を感じている。そこで本インターンシップでは、社員の方々と...
あなたが学生時代に「挑戦したこと」や「挑戦していること」を具体的に教えてください(役割・人数などをイメージできるように、内容を記載してください)。(350字)
◯◯人規模の◯◯サークルの代表として、前代未聞の新記録を達成した。コロナ禍で練習が1日もできず、後輩たちの◯◯の情熱がなくなっていたため、3つの施策を行った。1.大会出場経験がなく、目的意識が薄いことに対して、「昇格戦」の実施。◯◯グループにチームを分け、昇格する◯◯チームを毎月決めた。2.先...
なぜその挑戦をした(している)のか教えてください。(必須)(200字)
代表として「勝てるチームにしなければならない」という責任感と「自分ならこの状況を変えられる」という想いから取り組みを始めた。前者に関しては、当時「全国でメダルを取ること」が団体の目標だったため、代表である自身に責任があると考えた。後者に関しては、自身が◯◯年生の時、一勝もできなかった◯◯年生チ...
その挑戦で得た(得ている、得ようとしている)学びや気づきを教えてください。(必須)(200字)
学びは2つある。1つ目は、「組織を変えるには、前例のない事に挑戦する必要がある」ということだ。今までにないことに挑戦するのは、試行錯誤を繰り返さなければならず、発想力や体力、行動力など様々な力が必要であるため、この経験がチームのみならず自身の成長にも大きく繋がった。2つ目は、「相手のことを良く...
この投稿は19人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融住信SBIネット銀行総合職
-
金融ソシエテ ジェネラルGlobal Markets Division
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群