職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職(IT分野)
総合職(IT分野)
No.217617 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 総合職(IT分野)
総合職(IT分野)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2021年7月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
仕事体験に期待すること、参加の目的や理由などを教えてください
参加の目的は貴社の業務への理解を深めるためだ。私は人々に安心を提供し人生を支えている生命保険業界を志望しておりお客様本意の生命保険事業を営んでいる貴社に魅力を感じた。しかし、生命保険の代理店営業ビジネスを具体的に想像できないため実際に体感し深く理解することで、貴社で働くイメージを掴みたいと考え...
あなたが学生時代に「挑戦したこと」や「挑戦していること」を具体的に教えてください(役割・人数などをイメージできるように、内容を記載してください
私は、◯◯人所属している◯◯にて昨年◯◯として年間◯◯円の◯◯を獲得するという挑戦をした。コロナで半年間活動が禁止され、達成は無理だと思ったが自分が訪問や交渉できる限界の数の企業やお店に協賛の依頼をし、協力してくれるメンバーを増やすためにお金だけを集めるのではなくサークル員に無料で配布できる物...
なぜその挑戦をした(している)のか教えてください。
私が上記の取り組みをした理由は二つある。一つ目は今まで自分が数字に責任を持って行動した経験が少なく、またチームで目指す経験も少なかったことからトライをしてみたいと考えたからだ。二つ目はサークルとして年間を通じて◯◯に力を入れたことがなかったらしいので自分がサークルの歴史を変えることができるチャ...
その挑戦で得た(得ている、得ようとしている)学びや気づきを教えてください
上記の取り組みの中で気づいたことは二点ある。一点目として私はピンチな場面でも期待に応えよう、楽しもうとするタフさがあり、ピンチに対し挑戦することを負担ではなく前向きに挑戦できる姿勢があると気づいた。二点目は協働の大変さ、大切さに気づいた。そして私は自分自身が可能な努力をするのはもちろん仲間のモ...
各質問項目で注意した点
端的に答える
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融ソニー銀行総合職
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融きらぼし銀行総合職
-
金融横浜銀行総合職(オープンコース)
-
金融ジェーシービー(JCB)総合職群