![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 エリア総合職
エリア総合職
No.146371 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あんしん生命を志望する理由(200字)
2つある。1つ目は、損保系生保だからだ。損害保険の社員と協力し、損保と生保の両側面からお客様の人生を全面的に支えられる点で魅力を感じている。2つ目は、自由闊達で挑戦を肯定する社風だからだ。部活動や学業での挑戦がやりがいや自己成長に繋がり、自身の人生を豊かにしている実感から、社会人でも挑戦し続け...
学生時代一番力を入れて取り組んだ活動(100字)
大学◯◯年生の春、所属する◯◯人規模の◯◯部で、下級生の立場から新入生歓迎活動を改革した。活動は下級生の仕事という慣習だったが、上級生を巻き込み部全体で取り組みを行うことで入部数を増加させた。
その学生時代に力を入れたことについて、どのように取り組んだか具体的に、こだわりや思い工夫などがわかるように説明してください。(400字)
新入生歓迎活動は毎年下級生中心に活動を進めていたが、入部数の少なさが問題化していた。勧誘を受けたが入部しなかった同期にその理由を聞くと、部費と深夜帯の活動時間が負担となっていて魅力が伝わる前に候補から削除されていたことが判明した。そこで、私は自分のできることに尽力して部に貢献したいという強い想...
その学生時代に力を入れたことについて、あなたが成果をあげたことや得たことについて、具体的に教えてください。※組織や自分に起こった変化、気づきや学び、成果等を具体的に記述して(400字)
上記の取り組みの結果、負担を上回る部の魅力が伝わり、例年の平均入部数◯◯人を上回る◯◯人の入部を獲得した。また、下級生中心に取り組んでいた新入生歓迎活動だったが、上級生は下級生の意見を最大限実現できるよう協力するようになり、その安心のもとで下級生が自由に行動を起こせる環境へと変化した。この経験...
そのほか自由に記入してください(300字)
私の強みは「どんな立場であっても、周囲に働きかけられる力」だ。高校時代は学級委員として学園祭に向けて、作業効率の向上を目的にクラスメイト全員が意欲的に作業につけるよう環境を工夫して働きかけた。大学時代は◯◯部のマネージャーとして強みを発揮した。新入生歓迎活動では下級生の立場から上級生に働きかけ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融日本郵政グループ(日本郵政・日本郵便・ゆうちょ銀行・かんぽ生命保険)総合職(日本郵政・ゆうちょ銀行・かんぽ生命)
-
金融三菱UFJニコス総合職(全国型)
-
金融ニッセイアセットマネジメント総合職
-
金融AIGグループ損害サービス部門(保険金支払い担当)
-
金融SOMPOひまわり生命保険基幹職
-
金融りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)ソリューションコース