職種別の選考対策
年次:

22年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.151397 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月上旬と中旬の2日間 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり1人 |
参加学生数 | 40以上はいた |
参加学生の属性 | 早慶・国公立・マーチ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
どの広告をどれくらい運用するかといったもの。
媒体社の選定まで自分たちで考えて行った。1週間自分たちで自主的に活動する時間があったので、ほとんどインターン外に取り組んだと言っても過言ではないワークだった。
ワークの具体的な手順
講義→ワーク→質問会
インターンの感想・注意した点
1週間自分たちで自主的に活動する時間があったので、ほとんどインターン外に取り組んだと言っても過言ではないワークだった。
広告業界のインターンが初めての子が沢山いたので、全員で共有認識を持ってス進めるようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
各チームに1人ついて下さる。スラックにていつでも質問できる状態だった。
ワークの後には、質問会を設けて下さり、そこで会社についてざっくばらんに質問することができた。
明るい社員の方が多いという印象を持った。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
正直何も分からなかった。デジタル系の会社ということもあり、比較的年齢層が若いのではないかと推察していた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
明るい社員の方が多いという印象を持った。若い社員の方も多い印象を受けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。