職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
No.49215 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ビジネスコース
ビジネスコース
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年2月 |
---|---|
実施場所 | 恵比寿本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 文系学生が多く感じました |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
とある企業のプロモーションについてグループで話し合い、最終日に発表をするという内容。予算も割り当てられ、具体的な業務内容に近いと話されていた。一日目は企業や業界についての詳しい座学、また多様なプロモーション方法について学んだ。
ワークの具体的な手順
座学→グループワーク→発表→質問
インターンの感想・注意した点
インターンは広告業界について深く知るチャンスだと思い、自分に合うかどうかを考えながら過ごしていた。インターンは選考につながるというよりは、自分のやりたいことと一致するか見極める機会として取り組むべきだと思います。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン最終日にうちあげのような会が社内で開かれました。社員の方と楽しく話すことができ、業界や企業を肌で感じることができました。参加者や社員の方は明るく華やかで少し圧倒されましたが、素敵な方達と話すことができてよかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
広告についてあまり詳しくない状態
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
詳しく知ることができた、華やかでバリバリと働いているイメージを持った
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。