21年卒 総合職/技術系
総合職/技術系
No.126153 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
卒業論文のテーマ・または得意分野・専門分野の学習内容(論文)
卒業論文のテーマは、◯◯の因子が与える◯◯・◯◯への影響です。◯◯や◯◯のみならず、人々の生活習慣や通勤習慣に目を向け、それらが人々の◯◯や◯◯にどう影響を及ぼすのかを把握することは、人々の◯◯にするために必要だと感じています。
卒業論文のテーマ、ないしは得意分野、専門分野の学習内容(得意分野)
得意科目は建築設計の授業です。自分のアイデアを設計やデザインに取り込み、唯一無二の作品を作ることが楽しいと感じます。時には良いアイデアが浮かばずに苦しむこともありますが、納得のいく答えを見つけられたときは確かな手ごたえを得ることができます。
会社説明会でもらった、human bookを読んでの感想
私が印象に残ったのは若手社員編の◯◯さんのお話です。なぜなら、打ち合わせのために模型まで作って、お客様にわかりやすく伝えようと仕事に取り組む姿勢にとても惹かれたからです。また、その姿勢を認めて評価し、悩んだ時にはすぐにサポートしてくれる上司の方々も魅力的だと感じました。ここから私も、困った時は...
あなたが当社を志望する理由を教えてください。(200文字以内)
私が貴社を志望する理由は、貴社のビジネススタイルと私の就職活動の軸が一致したからです。私は多様な角度から住まいを捉え、人々が幸せになる住まいを創りたいと考えております。そのため貴社の、時代のニーズを読み取り快適な生活を追い求める姿勢に強く共感いたします。入社後は行動力の高さや勤勉さを活かし、幅...
あなたが今までの人生で最も苦労したことはどんな事ですか。またそれを乗り越えるために工夫・努力したことを教えてください。(300文字以内)
高校時代に部活廃部の危機を経験し、持ち前の行動力を活かして部を盛り上げたことです。先輩同士の意見の食い違いから退部者が続出し、顧問の先生から廃部の提案をされました。そのことがきっかけで、部を盛り上げるために一人一人とのコミュニケーションを大事にして仲間と信頼関係を築くことや、練習の改善を図るた...
自覚している性格・行動特性
私は行動力が高く勤勉です。自分の力を伸ばそうと何かに熱中することが好きです。一方で他人の頼みを断れないという短所もあります。他人の期待に応えたいという気持ちが強く、予定がすぐに埋まってしまいます。
アルバイト・ボランティア経験など
飲食店のホール係と◯◯で◯◯作成のアルバイトをしています。ホール係では、丁寧な対応や優先順位を心がけて取り組んでいます。◯◯では◯◯の向上やデザイン性を磨くべく取り組んでいます。
趣味・特技・娯楽
趣味は展覧会巡りです。絵画や建築の作品を鑑賞し、知識を身につけるだけでなく自分の価値観を広げ。ています特技はスノーボードです。風を感じながら斜面を滑走することが魅力だと思います。
各質問項目で注意した点
結論ファーストで書くことを意識した。
また、自分の体験談をいれて説得性を増すことも意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
unistyle
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。