![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職/技術系
総合職/技術系
No.133170 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究内容(100)
◯◯◯◯研究室に所属しています。本格的な活動は4月からですが、人の暮らす場の全てを研究の対象として、フィールド調査を行い、それをもとに人々が心から豊かに暮らすことのできる場の研究を行います。
志望理由(200)
貴社のお客様を大切にする社風に惹かれました。私はお客様に寄り添う設計を就職活動の軸として掲げています。貴社はヘーベルと鉄骨から成る安心安全な構造と様々なサービスにより、お客様の今だけではなくこれからの暮らしの在り方を考えた家づくりをされています。このロングライフ住宅という考え方に、お客様の人生...
WEB説明会をご視聴して頂いて、印象に残ったこと・感想などを自由に書いてください。※一人を取り上げて書いていただいても構いません。(200)
◯◯さんからの応援メッセージにあった「やりがいは与えられるものではなく、自ら創出するものである」というお言葉と、◯◯さんがかつて設計部長から「この案の中にあなたの考えはどこにあるのか」というご指摘を受け、目が覚めたというお話が印象的でした。お二人のお話から改めて主体的に動くことの重要性に気づか...
あなたが今までの人生で最も苦労したことはどんな事ですか。またそれを乗り越えるために工夫・努力したことを教えて下さい。(300)
全力を尽くしたにも関わらず、大学受験を二度失敗したことです。しかし、いつまでも落ち込んでいるわけにはいかないと思い、今の自分にできることを精一杯しようと気持ちを切り替えました。そこで、好奇心を持ち、学内外の活動に積極的に参加し、様々な人と出会うようにしました。そうすることで、何事も言い訳をする...
卒論テーマ
卒業設計に取り組むつもりですが、内容は未定です。現段階では私が在籍していた高校の最寄り駅にある商店街を敷地として、敷地調査とそこで生活する人々へのヒアリングをもとにして、商店街におけるより良い環境づくりの提案を行いたいと考えています。
自覚している性格・行動特性(100)
長所は何事にも弱音を吐かず、コツコツと努力ができることです。教えてもらうのではなく、自分から学びに行くように意識しています。短所は相手の意見を尊重しすぎる点で、自分の意見も伝えることを心掛けています。
趣味・特技(100)
趣味・特技はお菓子作りです。食べてもらう人の好みに合わせて複数のレシピを見ながら甘さや味を調節するようにしています。試行錯誤して作ったお菓子をおいしいと言ってもらえると、とても嬉しいです。
アルバイト・ボランティア・海外留学経験など(100)
百貨店でお惣菜の販売スタッフと塾の講師のアルバイトをしています。お客様や生徒のニーズを読み取るためには、相手の立場になって物事を考え、相手に合わせたコミュニケーションを図ることが大切だと学びました。
各質問項目で注意した点
結論から述べるように気をつけました。
社員には真面目な方が多い印象だったので、誠実さをアピールしました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、就活会議
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
不動産・建設長谷工コーポレーション事務系総合職
-
不動産・建設安藤・間事務系職種
-
不動産・建設住友林業レジデンシャル総合職
-
不動産・建設伊藤忠アーバンコミュニティ営業系総合職
-
不動産・建設髙松建設総合職(コンサルティング営業職)
-
不動産・建設東京ファブリック工業営業系総合職