職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
No.368418 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2023/8/末〜2023/9/上旬 |
---|---|
実施場所 | 大崎オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 二週間 |
参加社員数 | 課の方二人 |
参加学生数 | 課では三人 |
参加学生の属性 | 院生が多いとは思うが、学部の方も一部いたように感じた |
報酬の有無 | 日当&昼食代形式(2000円) |
交通費補助の有無 | 実費分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
前半では製品を用いたサービスについて考察し、課の方に納得していただくような案を提案する。後半では提案したアイデアに基づいてデモをつくり、最終発表に向けた準備を行う。最終日に発表を行いフィードバックを頂く。
ワークの具体的な手順
ベースとして一日の朝に今日取り組むことや課題点等あれは質問できるような朝会を行う。基本的には残りはグループで課題に取り組む形で進めていく。
インターンの感想・注意した点
まず、会社に実際に足を運び体験することが出来るため様々な観点で学びがある。また、社員さんと昼を共にするなど関わる機会も多かったため、気になる点があれば聞くことのできる機会は十分に確保されていたように思う。
参加する課によって受け入れ人数は異なるため、個人ベースの取り組みかグループでの取り組み...
インターン中の参加者や社員との関わり
社員さんと昼を共にするなど関わる機会も多かったため、気になる点があれば聞くことのできる機会は十分に確保されていたように思う。
また、若手社員を中心に質問できる機会を別途設けてくださったりするなど場の提供はしてくれるため、聞きたいことは準備しておくと良い。
参加者同士の交流会の機会もあるため...
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
優秀な方が多い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自由・フランク・優秀な方が多い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系