![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系コース:ソフトウェア
技術系コース:ソフトウェア
No.368418 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2023/6/9 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
選択した領域・カテゴリーで最近注目しているプロダクト・サービスとその理由を記述してください。(200文字以内)
セキュリティに関して注目しているものとしては、やはりマイナンバーカードを利用した技術が挙げられます。理由としては、将来的に確実に利用が増加していくものであるため、その安全性の確保には十分な注意が払われるものだと思います。したがって、それらについて学んでいくことで安全な技術の活用方法について知る...
卒業/修士論文や、学科/専攻の授業の中で、最も力を入れて学んでいるテーマの概要を記述してください。(500文字以内)
最も力を入れて学んでいるテーマは◯◯化技術についてです。現在広く用いられている◯◯化方式としては◯◯◯◯があります。長い間安全な方式として利用されてきましたが、現在の◯◯◯◯の◯◯ではコンピューターの計算能力向上により、安全性が20◯◯年ごろに危ぶまれるとされています。そのため、次に検討されて...
ゼミ・研究室で取り組まれている内容をご記入ください。
◯◯における◯◯化方式についての研究を行っています。現在、広く用いられている◯◯において◯◯◯◯の危険性が問題視されているため、次に検討されている◯◯◯◯を用いた◯◯化方式について検討しています。この研究を進める理由は以下の二つです。
まず一つ目は、◯◯の利便性の向上です。現在の◯◯は、安全...
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか(500文字以内)
取り組んでいることとしては読書をすることです。きっかけとしては、コロナ禍において自宅で待機する時間が増えたことが大きなものだったと考えています。ゴールを明確に設定したわけではないですが、あえて定めるとするのであれば継続することが挙げられます。役割や拘ったこととしては、ジャンルにとらわれずに様々...
志望動機
第一希望に関しての志望動機はセキュリティに関わる技術に興味があるからです。IoTの傾向が進んでいる中で、分野を問わず様々な場面・ものにおいてセキュリティが重視されるようになっていると感じています。このテーマではHW・SWの双方の面からセキュリティに関して取り組めるものであり、御社でのセキュリテ...
各質問項目で注意した点
一貫した理由をもって記述すること。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系